夏越の祓



京都には6月30日に夏越の祓といって上半期の罪やけがれをおとすための行事があります。
で、またこの水無月という和菓子を食べる日でもあります。
小豆は悪霊祓い、白い三角は暑気払いのための氷室の氷の意味です。
氷室とはそのまま氷を入れておく冷蔵庫のようなもので、氷室内の氷の解け具合で年の吉凶を占ったという
話もあります。このお菓子は溶けませんがそれにちなんでます。
京都は小さい頃からお墓参りに行ってたし、京都の大学でしたので馴染みある土地ではあります。
この風習はお寺で聞いて覚えてたんですがまぁ何年も気付いたら終わっててという感じで。
twitterのTLのツイートでそういえば六月末だと思い出した次第です。
それにしても東京の和菓子屋さんには水無月おいてないんですね。ちょっと探してしまいました。
これは東京大丸にあった叶匠寿庵さんの水無月。
お茶によく合いました。和菓子とお茶って最高ですな。
これで最低の上半期を祓えるかな。気分を新たにがんばろう。


Be the first to comment

Leave a Reply

Your email address will not be published.


*


CAPTCHA


このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください