なるほど。多分、これが最終の答えなのでしょう。

補足の補足ということで、記事が出ました。
修正後(本日)
第8条 (ウェブログの公開について)
利用者が著作したウェブログとそれに付随するコメント及びトラックバックは当該ウェブログを著作した利用者に著作権が発生するものとします。但し、宣伝、利用促進、出版等を目的としウェブログサービスの著作物を使用する場合、利用者は弊社に対し、当該著作物を著作権法の規定に基づき無償利用することを期間無制限で非独占的に許諾し、かつ弊社及び弊社の指定する者に対し著作者人格権を行使しないものとします。
検討の結果、上記の通り修正をさせていただきました。
著作権についてはウェブログを著作した利用者に帰属しますので、その利用について弊社は制限をすることはありません。
また、著作者人格権の記述については、もちろん故意に著作者人格権を行使せざるを得ない行為(改悪など)を弊社が行うことはありませんが、例えば、文章を読みやすくするための編集などを行う際に都度確認をしないで済むようにする、などの効果を想定した上でこのような表記とさせていただきました。
ようやく本音が出たというところでしょう。
まず、「出版等」。等って何?はっきりした方が良いですよ。ここも信用できない。又、単純に言えば、皆さんが指摘しているように、「電車男」の次を狙おう、という事でしょう。
そして、そういうものを出版したらば・・・・ですね(爆)
非常に都合のよい話だといえるわけです。
電車男は不特定多数の部分を上手く利用して、著作者がわからないからこその
ああいう形での出版になりえたのでしょう。
しかし、明らかに著作者が分かっている(であろう)こういうブログに対して、同じようなことをするというのは、横暴以外の何者でもないのでは?
それと、きにくわないのが、「文章を読みやすくするための編集」。
そもそも、担当者レベルの文章も程度の低いものなのに、あなたたちは何様なんでしょうかね。お薦めとか、いろんなところで目にするものを前にして、よくもまぁそんなこといえるものです。
そういう編集は認めません。それに、わざとそうしているものを、読みにくいということで、編集しますか?それもおかしい話でしょ?
(完全に穴ついてるだけですね、普通はかんがえにくいのももちろんわかってて書いてます)
単純に香田さんの事件の映像とか見るに耐えないものも色々あります。そういう部分での編集なら、いざしらず、読みやすくとはなんなんでしょう?
なんか、程度がしれるようにしれるように書いてませんか?あなたたち。
とはいえ、別に全否定をしているわけではありません。
ライヴドアのせこさは自体は前からわかってるのですが(だから、企業としては成功?している)彼ら自体は正しいとは思わないですが、まぁ、言ってることも分からない訳ではないんです。規約なんて穴のあるものだし、法的にも解釈によってはなんとでもなる。企業たるもの、利益追求が基本です。だから、利益を囲い込もうとするのはね。
それに、別にすべてにおいて認めないという事でもないんです。
(特に「まつり」に参加しようとはおもってないんですが、個人的におかしんじゃないの?と思うだけで)
私が気に入らないのは、ミエミエの対応とがめつさとレベルの低さです。
いいお手本は他にもいっぱいあるんじゃないかと思うんですが。
時間もないので、言葉足らずであれなのですが、結論は、現状今後は使用しません。ってことですね。
はい。
それは単純に、この規約うんぬんってことではなく、今までの対応を含め
ライヴドアという企業に一旦見切りをつけた、っていうことです。
少なくても、今の段階では信用できないしね。
なんとなく考えますが。
とりあえず、さようならライヴドア。


Be the first to comment

Leave a Reply

Your email address will not be published.


*


CAPTCHA


このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください