SINSKE@丸の内 OAZO

先ほど、MIXIやGREEで繋がっているSINSKE氏のライヴに行ってきました。
彼の日記で観て、へぇー今日なんだ、18:30~ OAZO・・・ん、近い!(笑)
と思っていったんですよ。今日あいてたしね。
ちなみに何年か前に一度観た事があってそれ以来でした。
いや、よかったですよ。
もちろん下のセットリスト見ただけだとちょっとわかりにくいかもしれませんが、
リベルタンゴしかりクライスラーの「愛の喜び」など聞きなじみのある曲が多く(あとティコ・ティコとかくまんばち(これってあの曲?)とか)それもよかったのですが、個人的に一番気に入ったのはオリジナルの「この道を歩き続けるために」です。
目を閉じて、聞いていると静かで広大な夜空の中、何もない広い草原で遠くを見て思いを馳せている感じがして、マリンバの音色が直接心に響いてくるすごくいい感じでした。
そう思うとやはり、マリンバという楽器の普及?のために、知らないお客さんでも聞きなじみの曲を選曲していると思うのですが、もっとオリジナルを演っても全然OKというか逆に聞きたかったですよ。
ちょっと残念だったのが、リベルタンゴをはじめとして、キーボードを使用する楽曲で、キーボードがもうちょっと出てればよかったのになぁとか思いました。あの有名な旋律をKeyが弾くのであれば、もう少し中域出すか、単にバランスをあげてあげればもっと聞きやすかったかもしれません。
でも、一緒に演奏されていたパーカッションの山本さんも色んなものを使って表現していたので、すごく楽しそうでよかったですよ。色んな「小技(笑)」をたくさん使ってくれてちょっとニヤッとしてしまいました。
マリンバは単純に言えば打楽器です。ですから、打ち方や力加減、マレット(叩くやつね)の大きさや材質の選び方でまったく音は変わるし、人と同じにはなりません。そこにはその人の表現だったり感情が明らかに介在して「音に」でます。歌詞もない。だから感じる事ができて面白いんです。
たまに私の日記にも出てくるバイオリニストのNAOTO君もそうなんだけど、柱となる「メロディー」があるという部分はすごく心地いいし、変な意味ではない「POPS」を感じる事ができます。だから観客に伝えるという部分で、聞きやすいし、わかりやすいと思うんですよ。
是非、みなさん、自分の耳で聞いて、感じてください。
そしてそのインスピレーションを明日へのエネルギーに変えてみては如何でしょうか?(笑少なくても、彼の演奏を聴いてエネルギーはもらった感じがしますよ。
演奏が終了して、ちょっと丸善に用事があったので、物色して下に降り、会社に戻ろうとした所、
ばったりSINSKE氏とマネージャーさん?とエスカレーターが一緒になったので、
フライヤーもらって「ライヴマスターってわかります?」と一応挨拶だけさせてもらってむこうも「あぁー」と驚いて「日記で?」「そうそう、日記見て是非聞きたいと思って」みたいな話をしてがっちり握手(笑
初めて会いましたが、いい人でした(爆
ってか、会ったことが無かったんですが、知人からの紹介で繋がった時のメールのやり取りで異常にフットボールの話で盛り上がったのです。
そういうつながりでしたが、一瞬でもちゃんと会えてよかったですよ。今度はゆっくり話でもしたい人です。
さて、明日は渋谷のTOWER 6Fで15時よりインストアライヴがあります。その後夕方からすぐ近くで用事(笑)があるので、時間あれば行こうと思ってます。
あと11月に品川のチャペルでもLIVEがあるらしいので、
興味を持ってもらった方は是非行ってみてください。
ほんとに耳で聞いて感じてください。
=======================================================
セットリスト(たぶん間違ってるかと(笑))
ビーーー!~熊蜂の飛行~
スペイン
アメイジング・グレイス
失念(アフリカの曲、ガコイ??だったっけ?)
リベルタンゴ
この道を歩き続けるために
エル・クンバンチェロ
ティコ・ティコ
愛の喜び
マンボ・ジャンボ


Be the first to comment

Leave a Reply

Your email address will not be published.


*


CAPTCHA


このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください