終電もなくなった午前12時半。
4日に発売したYUIのニューアルバム
「CAN’T BUY MY LOVE」を移動中に聴くために、i-podに入れてみる。
CAN’T BUY MY LOVE (初回限定盤)(DVD付) YUI northa+ Kenji Ogura ソニーミュージックエンタテインメント 2007-04-04 |
1時前、とりあえずなるべく近い駅まで行こうと電車に乗った。
景色が流れる中、ずっと聞いていると、「Happy birthday to you you」というタイトルの曲が流れてきて、はっとする。(もうみたまんま誕生日を祝う曲)
4月5日。 今日は私の誕生日。
特にめでたくはない(笑
ただ、こうしてシチュエーションがばったりと会う曲に「出会った」。
正直ドキっとしたよ(苦笑
こんな経験久しぶりだ。きっと来年、あぁ、去年こういう曲をきいたよな、って思うはず。
音楽ってね、力があるんです。
その時々の風景や気持ちが音楽を聴くと思い出すって時がありませんか?
誰しも心に残る1曲って必ずあるはずなんです。
それは間違いなく音楽の力であり、魅力の一つです。
そういう思いをして欲しい。聞いた人の中にちょっとでも残って欲しい。 そんなことをずっと想ってます。
聞いた人それぞれがずっと一緒にいられるように。
場面場面でそのシーンを思い返せるような心に残るものが一人でも多くあってほしい。
そんな願いを想って創っている人達が必ずいます。
・・・・だから、私は今もこうして「ここ」にいます。
SECRET: 0
PASS: be83e113aeeec3717846a8131ae8370e
なんだシカトすか!
ま、わからんでもない心覚えはありますがw
考えの違いを避けて小じんまりするのは性分じゃないので、また来ます^^
YUIさんのアルバム出てたんすね。。
「私の愛は買えない」というタイトルには、今時のこけおどしが多い中で、’70年代的引力がありますな。
私は歌がウマそうじゃない人が好みなんで、気になりますね。
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
し、シカトとは?
(シャボン?)
正直、意外でびっくりしたけど(笑
シカトしたつもりはないです(苦笑
>考えの違いを避けて小じんまりするのは性分じゃないので
同じくです(笑
まぁ、だからSivaさんとはこんだけ色々やってるのかもしれませんが(苦笑
というか多分私達は基本的なんでしょうが、違う考え方をしててもそれを言わずに避ける人多いですよね。
意見が違っててもちゃんと主張してみて合わないものは合わないし合うものは合う、そういう考え方もあるのかと思える・・・
なんかあのころが懐かしいかも。
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
YUIさんのアルバムのタイトルの意味は「私の愛(や愛するもの達)はお金なんかじゃ譲れない(買えない)」って感じらしいです。
彼女は確かに歌は上手くないけど、そのまっすぐな視線、前に向かってくる力っていうのがすごく伝わってくるんですよ。
だからすごく惹かれます。ちょっと合ってないと思う曲もあるけどね(苦笑
結構お勧め。